パソコン教育活動
 2023年10月2日(月) 見沼区保護司会パソコン講習会

講座風景1

講座風景2
保護司会の皆さまに対して、「パソコンの点検・整理」及び「パソコンを上手に使いましょう」というテーマで講習を行ないました。

メイン講師:門脇
アシスタント:白瀧、久嶋、岡田、猪越

約10名の保護司の皆さまが熱心に課題に取り組み、有意義な時間を過ごしました。
 2023年7月27日 プログラミング体験教室(春岡公民館)



今年も夏休みの子ども公民館で「プログラミング体験教室」が始まりました。
トップバッターは春岡公民館で、10人の小学生がScratchでプログラムを作ってゲームを楽しみました。
 2023年3月2日 PC楽しみサロン「Google Meetを楽しもう!」



ネットミーティングツールとして使いやすい「Google Meet」の使い方を勉強。
いろいろな機能にも挑戦。みんなで楽しみました。
 2022年8月1日 ロボット体験教室



8月1日、七里公民館と七里地区社会福祉協議会の共催事業として「ロボット動かしてみよう!」を開催しました。
地域の小学校の1年生から6年生まで約20名の子どもたちが協力してロボットを操作しました。
プログラミングでロボットが動く仕組みも勉強しました。

みんな、楽しそうでしたね。
 2021年10月〜2022年3月 プログラミング実践講座
見沼区の4つの公民館で順次小学生のプログラミング実践講座を開催しています。
2週連続の講座で、参加した小学生は自分で作ったプログラムを楽しんでいます。

10月講座(七里公民館)の模様

11月講座(片柳公民館)の模様
 2021年7月〜8月 夏休みプログラミング体験会



見沼区の4つの公民館で「夏休み子ども公民館」の一環として
『小学生プログラミング体験会』を順次開催しました。
 2021年6月25日 プログラミングアドバイザー勉強会



ロボットを使ったプログラミング実習について、新しい会員の田口さんから話を聞きました。
 2021年4月1日 パソコン楽しみサロン再開

開始挨拶(戸田理事)

講座風景(岡田講師)

完成作品です!
七里コミセンの改修工事が終わり、1年ぶりにパソコン楽しみサロンを再開しました。
内装が新しくなった会場で気持ちよくパソコン講座を楽しみました。
テーマは「チラシを作ろう」、講師は岡田さん

 2020年8月12日 プログラミング体験会 片柳公民館



片柳公民館で開催された夏休み子ども公民館のプログラミング体験会。
メイン講師:猪越
アシスタント:古川、上田、岡田、戸田、遠藤、白瀧
 2020年8月11日 プログラミング体験会 大砂土東公民館



大砂土東公民館で開催された夏休み子ども公民館のプログラミング体験会。
メイン講師:猪越
アシスタント:古川、岡田、戸田、遠藤、白瀧
 2020年8月7日 プログラミング体験会 春岡公民館



夏休み子ども公民館のイベントの一つとしてプログラミング体験会が開催されました。
公民館主催で、地域人ネットワークからパソコン等の機材と講師を派遣しました。
子どもたちは2年生から5年生までの10名が熱心にプログラミングに取り組みました。
メイン講師:猪越
アシスタント:古川、岡田、戸田、遠藤、白瀧
 2020年8月3日〜4日 パワーポイント講座 片柳コミセン



コロナ禍のために今年の受講生は長机に一人ずつの12名。
講師及びアシスタント講師はマスクにフェースシールドを付けて対応。
メイン講師:遠藤
アシスタント:3名(3日:久嶋、猪越、白瀧、4日:岡田、猪越、白瀧)
 2020年2月16日 プログラミング実践教室最終日
令和元年度のプログラミング実践教室第2期の最終日。
午前の部10名、午後の部10名の子どもたちがそれぞれ5回の教室の最終日を迎えました。
子どもらしいユニークな発想で熱心に取り組み、面白い作品も出来ました。












  市民対象プログラミング講師養成講座〈短縮コース〉 2019年11月10日(日)ノースプラザ

大久保先生の講演1

大久保先生の講演2

プログラミング講座
10月に予定した講座が台風19号のため中止となったため、2日の予定を1日に短縮した〈短縮コース〉として開催しました。
最初に埼玉大学大学院理工学研究科准教授 大久保潤先生の『データの時代に向けて 〜人工知能の捉え方〜』と題するご講演をいただき、引き続きプログラミングの講座を行ないました。
 市民対象プログラミング講師養成講座 2019年10月27日(日)ノースプラザ


一般市民を対象としたプログラミング講師養成講座が始まりました。
令和元年度さいたまマッチングファンドの助成事業として、さいたま市の共催を得て開催されたものです。
沢山の応募者から抽選で選ばれた20名が熱心にプログラミングに取り組みました。
 プログラミング実践教室開始 2019年10月6日 片柳コミセン



令和元年度さいたまマッチングファンド助成金一般助成事業の
「小学生のプログラミング実践教室」が片柳コミセンで始まりました。

来年2月まで全5回シリーズの初日です。午前組10名、午後組10名の
子どもたちが“Scratch”を使ってプログラミングの勉強に取り組みました。

午前、午後合わせて、男の子10名、女の子10名で、学年で一番多いのは2年生。
平均4倍以上の応募者から抽選で選ばれた幸運な子どもたちです。

 プログラミング講師勉強会で講演を聞く 2019年9月8日(日)ノースプラザ



プログラミング講師勉強会で、埼玉大学大学院理工学研究科准教授 小林貴訓先生に講演をお願いしました。

テーマは「デジタルカメラはどうやって顔を見つけるのか」

先生の豊富な研究体験を踏まえた興味深い話が聴けて、大変有意義な時間を過ごすことができました。

 プログラミング体験教室 2019年8月11日(日) 片柳コミセン



第2回プログラミング体験教室を片柳コミセンで開催しました。
 パワーポイント講座 2019年8月5日〜6日 片柳コミセン



片柳コミセン主催のパワーポイント講座が開催されました。
抽選に当たった20名の受講生(男女半々)が2日間熱心に課題に取り組みました。
 プログラミング体験教室 2019年7月21日(日) プラザノース

第1回のプログラミング体験教室をプラザノースで開催しました。
小学校2年生から6年生まで、定員20名の参加者が全員元気に参加しました。
多くのお父さん、お母さんも参加してくれました。
やさしいプログラムを作りゲームを楽しみました。



 プログラミング講師養成講座 2019年7月14日(日)浦和コミセン

浦和コミセンのIT研修室において、さいたま市認定のICTリーダーの皆さん20名を対象にプログラミング講師養成講座を開催しました。さすがに日ごろパソコンに馴染んでおられるICTリーダーの皆さんがお相手で、"Scratch"によるプログラミングの学習が順調に進みました。
 パソコン楽しみサロン 2019年6月6日


今回のテーマは「暑中見舞いをつくる」。

ワードの描画ツールを用いて涼しそうな朝顔やスイカの絵が描けました。

団扇に応用しても楽しいです。
 プログラミング体験教室 2018年12月25日 @SSCあすも


第1回冬休みプログラミング体験教室をSSCあすもで開催しました。


小学校4年生〜6年生の子ども3人が参加し楽しい時間を過ごしました。
 2018年9月25日〜26日 東大宮コミュニティセンター ワード入門講座



初めての東大宮コミュニティセンターでのパソコン講座です。
13名の受講者が2日間にわたって真剣に「ワード入門講座」に取り組みました。
 2018年6月18日-19日 片柳コミセン・パワーポイント講座

片柳コミセンで、初めてパワーポイントの講座を開きました。

講師:遠藤講師
アシスタント:6〜7名

応募者が定員の2倍を超える大人気。2日間の講座で受講生と共に楽しい時間を過ごしました。



 2017年8月3日 PC楽しみサロン「ワードで遊ぼう」

講座風景

生徒の作品1

生徒の作品2
今日のテーマは「Wordで遊ぼう!」
皆さん上手に作品ができました。
 2017年6月29日〜30日片柳コミセン講座ワード・エクセル入門
シニア向け入門講座として開催されました。
講座内容と講座の模様は下記をクリックしてください。
https://chiikijin.com/it_suisin/chiiki_it/pc_kouza2017/index.htm

 2016年10月6日 パソコン楽しみサロン 表を使ったチラシづくり


今回の楽しみサロンはT講師の丁寧なテキストと説明で『表を使ったチラシづくり』


◎パソコン楽しみサロンの午後の部
(13:30〜16:00)
会員募集中!!

 2016年10月4日自主講座 ムービーメーカーの使い方



開催日  2016年10月4日 9:00〜12:00
内 容  思い出の写真をムービーにして楽しもう (ムービーメーカーの使い方)
◇作業の基本手順
◇スライドショーを編集する
◇タイトルページを編集する
◇エンディングロールを編集する
◇音楽の追加
◇キャプションの追加
◇動画ファイルとして保存
講 師  白瀧  アシスタント5名
受講者  さいたま市内から15名
 2016年9月8日 片柳コミセン デジカメ写真編集講座
開催日  2016年9月8日 9:30〜12:30
内 容  デジカメ写真を編集・活用する手法を学ぶ
 ◇ペイントを使って写真を編集する
 ◇フォトギャラリーを使って写真を編集する
 ◇ワードやエクセルで写真を編集する
 ◇Snipping Toolで写真を切り取る
講 師  白瀧  アシスタント7名
受講者  さいたま市内から18名



 2016年5月26〜27日 片柳コミセン シルバー講座
入門ワード&エクセル講座を片柳コミセンで行ないました。
 講座開催日   2016年5月26日、27日 9:30〜12:30
 内   容   ◇Word2013の基本機能を学ぼう  ◇Excelの基礎知識
 講   師   岡田、戸田  アシスタント 4〜5名
 開   催   片柳コミュニティセンター
 受 講 者   さいたま市内から20名



 2016年3月14日〜15日 美園コミセン講座


1月に開設されたばかりの美園コミセンで初めてのパソコン講座を開きました。

内 容:Word2013入門
講 師:白瀧、椎崎   アシスタント5名
主 催:美園コミュニティセンター
受講者:さいたま市内から17名

建物は新しく、パソコンもWindows10の最新型パソコンで気持ちよく講座を進めることができました。



 2016年3月3日 パソコン楽しみサロン インターネットの話


平成27年度パソコン楽しみサロンの最終講座はS講師による「インターネット講座」でした。

インターネットは使い方を間違うと怖い。
上手に使って生活に活かしましょう!
 2016年1月28日〜29日 エクセル講座
 講座開催日   2016年1月28日、29日 9:30〜12:30
 内   容   シニアに役立つエクセル講座
 講   師   戸田、中澤  アシスタント6名
 開   催   片柳コミュニティセンターと地域人ネットワークの共催
 会   場   片柳コミュニティセンター
 受 講 者   さいたま市内から19名



 2105年12月3日 パソコン楽しみサロン はし袋の作成

今月のパソコン楽しみサロンでは、お正月用のはし袋を作りました。

A4の紙に印刷して折ると、見事に二つのはし袋が出来上がります。



 2015年11月5日 パソコン楽しみサロン 年賀状


早くも11月。年賀状が話題になる季節になりました。
今月は中澤さんの講師初登場で年賀状の講座を行ないました。
それぞれ立派な年賀状ができたようです。

シニアのパソコンは「年賀状に始まり年賀状で終わる」と言われるくらい大事なテーマです。
 2015年10月1日 パソコン楽しみサロン サルのイラスト
少々気が早いですが、来年の干支のさるのイラストを描きました。
講師はパソコンの絵が得意な岡田さん。
受講生の皆さん、それぞれ個性のあるサルのイラストができました。



 2015年9月25日 デジカメ写真編集講座
 講座開催日    2015年9月25日、 9:30〜12:30
 内    容   デジカメ写真を編集しよう
 講    師   白瀧、  アシスタント6名
 主催及び会場   片柳コミュニティセンター
 受  講  者   さいたま市内から20名

講座風景1

講座風景2

 2015年5月28日〜29日 ワード・エクセル入門講座
 講座開催日   2015年5月28日、29日 両日とも 9:00〜12:00
 内    容  ワード2010とエクセル2010の基礎を学ぶ
         ◇Word2010の基本機能を学ぼう
         ◇Excelの基礎知識
 講    師  岡田、白瀧、  アシスタント5〜6名
 主催及び会場  片柳コミュニティセンター
 受  講  者  さいたま市内から17名



 2014年11月27日〜28日 年賀状づくり講座



片柳コミセンの「世界に一つだけの年賀状づくり講座」。 珍しく男性受講者の方が多かったです。
詳しくは ここをクリック してください。
 2014年9月25〜26日 デジカメを楽しむパソコン講座



片柳コミセンでパソコン講座を開催しました。デジカメ活用の講座は毎年大人気。今年も抽選で受講者を選定したそうです。詳しくは ここをクリック してください。
 2014年8月7日 パソコン楽しみサロン−トマトを描く−


 「パソコン楽しみサロン」の8月のテーマは「パソコンで絵を描こう」でした。題材は「トマト」。 パソコンの絵の得意な岡田さんを講師に皆さん熱心に取り組んで、それぞれ立派な自作の絵ができたようです。 
 猛暑の中、少しでも涼しいように午前の部の会場は満席でした。
 2014年5月22日ー23日 片柳コミセン講座


ワードとエクセル入門講座を行ないました。
詳しくはここをクリックしてください。



 2014年5月18日 パソコン講座のテキストづくり



1週間後に片柳コミセンで開催される『ワードとエクセルの入門講座』に使うテキストを作りました。
テキストは講師が独自の原稿をつくり、内容を確かめたうえでみんなで印刷、製本を行なう、まさに手づくりのテキストです。
9年間も行ってきた「パソコン相談サロン」の経験を生かした内容になっていますので、特にシニア層に評判です。

CGI-design